■霧島便り671
【小さな命】
水無月。15日。15時。
事務所の外玄関横に、大量の蝿がたかっていた。
外側からは死角で見えないその場所には、黒いかたまりがあった。
なんだかなぁ。猫の糞か?さっきはなかったのに、しょ~がねぇなぁ。
そういえば気温が高い。
飛び交う蠅をおいはらいながら、確認する。なにやら黒い物体がかすかに動いた気がした。
まじか。ネズミの死骸か?死臭を嗅ぎ付けてシャレにならない数の蝿がいる。
あ。今度は間違いなく動いた。
ありゃ?ネズミじゃない?え!?ヘソの緒がついてる!?げっ!!産まれたばっかのネコじゃねーか!!??
あわてて手掴みでそっと持ち上げると、たしかに赤ちゃんネコだ。たよりなさげに胸が上下に動いている。
蝿がまとわりつく。うるさい。
はっとした。
視界の右端に別の、
しかも、もっと小さい黒いかたまりが。
嘘だろ。マジかよ。
なんともう一体も産まれたばかりのネコだ。ヘソの緒がついたまま。そして胎盤の液体がベットリついてところどころ乾いてガビガビだ。
後からみつけたコのほうが、危険な状態だとすぐにわかった。
やっと息をしている。
二匹ともかなり体が冷たくなっている。
急いで毛糸の帽子にくるみ、段ボールに入れて保温。
あ~ルコちゃんのお迎えにいく時間だ。あー病院!
女房にあわてて連絡。
動物病院電話して!!30分で行くって先生に言って!
まず幼稚園。パパの真剣な態度を察知した娘は
ルコがネコちゃんの箱、だっこする!!お手伝いする!!
これがとても助かった。娘は助手席で大事そうに箱を抱えて、がんばれ!がんばれ!と声をかけている。実際、ルコちゃんの体温で少し温まったのかもしれない。
病院到着。診察。
先生の顔が曇る。
体が冷たいね。これは半々だね。
え?生きるか死ぬかの半々ってことですか?
そう。特に小さい方は今夜もたないかもねぇ。
病院ではどうしようもなく、娘と二人で帰路に着く。
パパぁ。ネコちゃん大丈夫かなぁ。
うん。パパにもわかんないよ。ママがネコちゃんたちのお部屋を作ってくれているから、帰ったらルコも一緒にお世話してくれる?
うん!!ルコお世話する!がんばれ!がんばれ!ネコちゃんもうすぐルコのおうちだからね!がんばれ!がんばれ!
先生の話によれば、母猫が産み落としたあとに育児放棄したか、考えたくはないが、人間が置いていったのか。ということだった。
いずれにしても、発見があと30分遅ければ、二匹とも乾いて絶命していたと。なんてこった。
一時間おきにミルクを飲ませ湯タンポで保温する。
今現在、3日目。最初はまったく飲めなかったが、何とか、小さな注射器に入れたミルクを口に含むようになった。
家族で救った命。まだまだ油断できないが、もう関わったからには見離せない。
霧島に来てこれで二度目だ。
女房が言った。
これもご縁だよ。元気になることを祈ってお世話しよ。パパならきっと助けてくれるって、お母さん猫もわかったんだよ。
そうね。ま、やるだけやるよ。
二匹はなんとか体力をとりもどしつつある。パパは二日間まったく寝ていない。あと何日続くやら。
世のママたちは、乳飲み子育てるのに毎日こんな大変なんだなぁ。
わが家の珍事件はまだまだ続く。
木津龍馬


★皆さまからのメッセージお待ちしております!★
【木津龍馬・担当番組】
★腸能力のお話し、活性酸素除去のお話し満載!
※『霧島を食べよう!食育ラジオ勉強会』毎週水曜日・PM9時~PM10時(天下の名水関平鉱泉水提供)
※※再放送:毎週日曜日・AM8時~AM9時
★mental&physicalのお話しです!
毎週金曜日 夜9時より放送(ヨガと骨盤ケアのアルカヤ・アイウィンド提供)
※「weekend MOON drops『月の雫』」
※※本放送:毎週金曜日PM9時~PM10時・再放送:毎週土曜日PM9時~PM10時
※『プラきりイブニング』毎週火曜日・PM5時~PM7時:再放送なし(霧島市・株式会社ユピテル・空港自動車道学校、その他提供)
※『母なる地球へ~霧島より愛をこめて』毎週火曜日・PM9時~PM10時(株式会社湘南アイビー提供)
※※再放送:毎週日曜日・PM9時~PM10時