■霧島便り489
【洗濯!洗濯!!洗濯!!!】


わが家は紙おむつを使わないのです。
昔ながらの「おしめ」です。
かわゆいウンチくんたちを、まずはシャワーで丁寧に1枚1枚落としてそれからお洗濯。
もちろん、界面活性剤や化学洗剤は使いません。柔軟剤も使わず、お酢でフワッとさせます。
そこから天日干し。
いやはや、こう見るとすさまじい量です。これで約2日分。46枚+おむつカバーやら何やらかんやら。
楽しい楽しいお洗濯。
気がつけば、顔がニヤニヤしています。そんな自分にチョーうけます。
しかし、昔は洗濯機がなかったわけですから、母ちゃんたちの大変さは容易に理解できます。
僕らの赤子時代にも、紙おむつは存在しない。あらためて、世の大先輩たちに感謝感激雨あられ!
昔の母ちゃんたちは、強かったわけだ。
平伏。
国際中医師
木津学
★皆さまからのメッセージお待ちしております!★
【木津龍馬・担当番組】
★腸能力のお話し、活性酸素除去のお話し満載!
※『霧島を食べよう!食育ラジオ勉強会』毎週水曜日・PM9時~PM10時(天下の名水関平鉱泉水提供)
※※再放送:毎週日曜日・AM8時~AM9時
★mental&physicalのお話しです!
毎週金曜日 夜9時より放送(ヨガと骨盤ケアのアルカヤ・アイウィンド提供)
※「weekend MOON drops『月の雫』」
※※本放送:毎週金曜日PM9時~PM10時・再放送:毎週土曜日PM9時~PM10時
※『プラきりイブニング』毎週火曜日・PM5時~PM7時:再放送なし(霧島市・株式会社ユピテル・空港自動車道学校、その他提供)
※『母なる地球へ~霧島より愛をこめて』毎週火曜日・PM9時~PM10時(株式会社湘南アイビー提供)
※※再放送:毎週日曜日・PM9時~PM10時