■霧島便り347
【Re Born】
9月13日、新月よりはじまった「木津龍馬&木津学」のmusic project。
new album「Re.Born」の制作。
プロデューサーにsugar spector氏を迎え、すべて霧島の自然の中で録り終えました。
使用ギターは1966製Gibsun.B-25を筆頭に、2000製Martin-CTM00042SQ acousticguitar、Antonio sanchez E6-3、Fender TELECASTER。
percussion、harmonica、Leadguitar、backing、base、Vo、chorus、等、すべて一人でplayをしました。
石や真鍮の鐘、沖縄や宮崎、霧島の流木、柿の葉、白米や玄米、黒米、赤米、小豆など自然素材を使う演奏がたまらなく楽しかった。
なかには採れたて野菜の入っていた発泡スチロールという変わり種の太鼓も収録。
スタジオは木の箱の中で、昭和時代の昔ながらの方法で一発録りした音は、正真正銘ツギハギコンピューター修正なしの生音です。
sugar spector氏は世界的に有名なエンジニアで、vintage機材のプロでもあり、playerでもあります。国内、海外問わず、これまで関わった大物ミュージシャンは数知れず。知れば知るほど目ん玉飛び出るほどの経歴の持ち主。木津ごときが仕事を頼めるなど、贅沢極まりなく、夢のような現場でした。
今回のalbumは、ギターのインスト中心になりそうですが、自作のbluesなども入っていて、それらも古いアナログ録音の形態で収録される予定です。
桜島の波の音、高千穂の川のせせらぎ、滝の音、セミや鈴虫、コオロギや蛙や鹿の鳴き声、、、そして新燃岳の地鳴り。
すべて霧島の大自然の音。
そして、2011年に霧島に来てから作詞作曲した楽曲ばかりの7年半ぶりのacousticalbum。
テクニック抜群のplayerのalbumとは言い難いけど、遺言のつもりで魂込めて本気で創りました。
Mixにはまだまだ時間がかかりそうですが、51歳になる日には発表できたらと考えています。
そのときは、どうかお手にとって聴いてください。



国際中医師
木津学
☆FMきりしま・PCでも聴けるようになりました☆
※FMきりしま無料アプリダウンロード(全世界でスマホ&PCで聴けます)
http://fmplapla.com/fm-kirishima/
★皆さまからのメッセージお待ちしております!★
【木津龍馬・担当番組】
★腸能力のお話し、活性酸素除去のお話し満載!
※『霧島を食べよう!食育ラジオ勉強会』毎週水曜日・PM9時~PM10時(天下の名水関平鉱泉水提供)
※※再放送:毎週日曜日・AM8時~AM9時
★mental&physicalのお話しです!
毎週金曜日 夜9時より放送(ヨガと骨盤ケアのアルカヤ・アイウィンド提供)
※「weekend MOON drops『月の雫』」
※※本放送:毎週金曜日PM9時~PM10時・再放送:毎週土曜日PM9時~PM10時
※『プラきりイブニング』毎週火曜日・PM5時~PM7時:再放送なし(霧島市・株式会社ユピテル・空港自動車道学校、その他提供)
※『母なる地球へ~霧島より愛をこめて』毎週火曜日・PM9時~PM10時(株式会社湘南アイビー提供)
※※再放送:毎週日曜日・PM9時~PM10時