■霧島便り314
【定番・超簡単・大根のお漬物】

写真は大根のお漬物。
作り方は超簡単です。
材料
●大根 1本
●酢 30~50cc
●海水塩 大さじ1.5~2杯(腎臓の悪いご家族をもつかたは、岩塩 大さじ2杯)
●オリゴ糖 大さじ10~15杯(砂糖はお好みで。基本は甘め。できれば通常の白砂糖は使わないように。羅漢果糖もよいのですが、色が茶色についてしまうので、気にならないかたはどうぞ)
●日本酒 小さじ1~2杯
(お好みで、昆布・ゆず皮・鷹の爪を適量に入れる)
※一緒にキュウリ、人参等漬けてもOKです。
○作り方
1・大根の皮をむき、適当な大きさに切る。(上記の材料をビニール袋やタッパーに入れて冷蔵庫で1~3日寝かせる。→1日だけ漬け込んでも十分に味は染み込んでいます。)
2・1~3日後に切って器へ盛る。
※大根と一緒に、キュウリや人参一緒に漬けても色移はないので一石二鳥です。
初心者でもめっちゃ簡単なので、ぜひ試してくださいね。5~6分で作れちゃうのです!
大根1本が多いと感じるかたは、半分から試してもよいと思います。分量は単純に1/2にしてください。
国際中医師 木津学