HOME > きりしまだより > 霧島便り282

メールマガジン登録はこちら 講演会の依頼はこちら FMきりしまプラス 木津龍馬
霧島便り

■霧島便り282

鮭とチンゲン菜の中華風あんかけうどん



◎材料2人分

ゆでたうどん2玉(もしくは市販のカタ焼きそば)

鮭の切り身約120グラム

チンゲン菜一株約150グラム

長ネギ一本約100グラム

生姜の千切り二分の一かけ
岩塩、胡椒 少々

日本酒大さじ一杯(使わなくても可)

醤油、オイスターソース、みりん大さじ一杯(みりんは使わなくても可)

片栗粉大さじ半分

オリーブ油大さじ半分
胡麻油大さじ半分

1・鮭を適当に切って、塩、胡椒、日本酒をからめる。

2・チンゲン菜を縦に四割にして幅一センチくらいに切って葉と茎を分けておく。

3・長ネギは幅5mmくらいに切る。

4・うどんは茹でて湯ぎりをしてから器に盛っておく。

5・フライパンにオリーブ油と胡麻油を入れて、中火で熱し、鮭をかるく炒める。長ネギと生姜を加えて炒め、さらにチンゲン菜の茎を加えてかるく炒めあわせる。

6・醤油、オイスターソース、日本酒、みりんをあわせて、さらに約水300ミリリットルを加えて煮立たせる。続けて弱火にして、1分ほど煮る。その後チンゲン菜の葉をあわせてサッと煮る。最後に、水大さじ四杯くらいでといた片栗粉でとろみをつけて、熱々をうどんにかけて出来上がり!
※鮭のかわりに牛肉を使ってもOK。うどんのかわりに市販のカタ焼きそばや、お米にかけても美味しいですよ!


☆1人分約500キロカロリー。ネギと生姜をたっぷりかければスタミナアップ。暑い日の食欲のないときにあえて身体を中から温めて代謝を上げるピッタリの料理です。ぜひお試しを! とっても簡単!




※再放送
毎週日曜日
AM8:00~AM9:00
霧島をたべよう!食育ラジオ勉強会


毎回レシピもあります。


メモのご用意を。



※再放送
母なる地球へ~霧島より愛をこめて
毎週日曜日・21時~22時


国際中医師

木津学



※FMきりしまアプリインストール
http://fmplapla.com/fm-kirishima/



※FMきりしまFacebook
https://www.facebook.com/PlusKirishima769



木津龍馬



調和力ごはん