HOME > きりしまだより > 霧島便り28

メールマガジン登録はこちら 講演会の依頼はこちら FMきりしまプラス 木津龍馬
霧島便り

■霧島便り28

【ハリケーンファミリービーーーム】


またまた飛行機ネタであります。

本日、浜松アドバンスのため、鹿児島空港を飛び立ちました。

隣に座るのは、今どきのバカップル。

なにやら2人で仲睦まじく、チチクリあっています。
「あのね、あっちゃん。昨日アメリカで台風凄かったみたいだよ」と彼女。

「あー、ニュースみた」と彼氏。

「あ、アメリカでは台風って言わないんだよ。たしかハリケーンだ」

「そうじゃね↗」(※注・この「そうじゃね↗」は日本語に直すと「あってる。それで良いと思うよ」という意味である。決して「そうではない」という否定文ではないのである。コツは「じゃね」を切り捨てるような言い方をして、↗語尾を上げるとばっちりキマルのである。)


「ならさ、向こうではさ、台風いっかのことをハリケーンファミリーって言うのかな?」と天真爛漫な彼女。しかも、人差し指で、巻き毛を、くるくるくる~とまわしながら言うのである。

くるくるくる~である。


・・・ 固まる木津(・・)


「おぉ。そうじゃね↗ハリケーンファミリー」と堂々と彼氏。


このお二人…
「台風一過」を「台風一家」と・・・


フライトアテンダントのお茶をいれる手が震えている。いや・・・笑いをこらえて揺れている。

前列シートの人の頭が揺れている。


木津はハラワタねじれて内臓が飛び出しそうである。(笑っちゃいかん、笑っちゃいかん。きっとギャグだ。ギャグにきまっている。これはダジャレなのだ)腹をおさえて苦しんでいる木津に、優しい青年は、なんと!声をかけてくれたのである。


「大丈夫ですか?」


この間合いと、声のトーンが絶妙なのである。こいつ天才だ。笑いの神だ。もうだめ。苦しい。


お声がけしていただいたことで、耐えられずに笑ってしまった。大爆笑である。

彼女のほうは
「なに?このオヤジ、頭おかしいんじゃねーのビーーム!」を僕に発射しているのである。
僕にはそんなの、嫌になるほど、すぐにわかるのである。



礼儀正しい木津は、きちんと「台風いっか」=「台風一過」、「台風一家」ではありませんよ。よって、ファミリーではありませんよ。の説明を無事にできたのである。


それを聞いた彼女は、顔を真っ赤にして、今度は「ふんっ!だから何よ、あんたにゃ関係ないし!ビーーム」を放つのである。


ところが、彼氏は
「まじすか!やべー!すげー!初めて知った!やべー!よかったー!教えてもらってよかったー!」


この違いである。


話しによれば、彼氏の故郷鹿児島に東京出身の彼女が一緒に遊びに来ていて、2人で東京に帰るところなのであった。


木津は思った。


「別れちまえ」


もちろん、声には出さないし、余計なお世話である。

しかし、この彼氏の純朴さは、際立っていた。所作のすべてに出ているのである。

茶髪くるくる巻き髪のイジケ怨みビームを放つ彼女にはもったいない男なのである。

まぁ余計なお世話である。

ちなみに

彼女のおっぱいが大きかったことは見逃さないのであった。

この彼氏は間違いなく、このおっぱいにヤラレたんだな。


ふ、ふ、ふ、まだまだ甘いな。小僧。



・・・羨ましいやつだ。


おけーべいべー。

押忍

木津龍馬


ハリケーンファミリービーーーム

調和力ごはん