HOME > きりしまだより > 霧島便り207

メールマガジン登録はこちら 講演会の依頼はこちら FMきりしまプラス 木津龍馬
霧島便り

■霧島便り207

【セミの讃歌】





木津龍馬



蝉は幼虫として3~17年もの間、地下で生活をするといわれている。

長い地下生活をしながら、モグラやケラや蟻などの外敵から逃れ、土の中でも数回の脱皮をおこなう。

菌に侵されて死んでしまうものもいる。

何度もの試練を乗り越え


ようやく地上に出て最後の脱皮をする。


空を翔ぶことを許され


一週間~数週間

地上で賛美を歌う。


太陽の光を浴びて

賛美を歌う。


命の限り

賛美を歌う。



なんと美しいことか。


なんと逞しいことか。


大自然は容赦をしない。

大自然は愛だけだ。


木津学


調和力ごはん