■霧島便り112
【自然の色彩とメンタルコントロール】
霧島便り65でご紹介しました『七情と臓腑』。そして、霧島便り95の『色彩と脳の関係』。
中医学(東洋医学)では、精神状態に基づく病因を「喜・怒・思・憂・悲・恐・驚」の七情と呼びます。
様々な出来事から学びを得るとき、産みの苦しみを味わうことは必然です。
そんなときに自然の造型や色彩は、視覚を通して様々なことを伝えてくれます。
お時間のあるときに、自然にふれることをおすすめ致します。
自然に入ることのできない方は、心を這わせイメージするだけでも。
あたたかさが、「じ~ん」ときたらOK!!
あ、但し
僕みたいに、独りよがりご都合勝手主義な妄想大王にならないように!要注意ですよ~。
木津龍馬 拝





